Events イベント
5月20日から24日までインドネシア・バリ島で第10回世界水フォーラムが開催され、九州大学うみつなぎは、世界水フォーラムの日本パビリオンにおいてステージに登壇しました。
ステージでは、九州大学うみつなぎで海ごみの問題に取り組む大学生、直方市にある遠賀川水辺館を拠点に水と共生して育った大学生、またリンデンホール中高学部の高校生がそれぞれの水と海への取り組みをスピーチしました。
世界水フォーラムに参加した学生たちの報告会を開催します。
対象 | 一般向け、高校生向け、小・中学生向け、在学生・教職員向け |
---|---|
開催日時 | 2024.06.08 (土) 12:30 ~ 2024.06.08 (土) 15:00 |
開催場所 | キャンパス外 |
会場名 | 中小企業振興センター303会議室 |
会場の住所 | 福岡市博多区吉塚本町9-15 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 統括プロデューサー 九州大学大学院 准教授 清野聡子 登壇者(うみつなぎ)都留文科大学教養学部2年 堀川咲希子 登壇者(うみつなぎ)九州大学農学部3年 室原一仁 登壇者(うみつなぎ)リンデンホール中高学部高校1年 田中佑樹 司会者(うみつなぎ)アースデー福岡 代表・書道家 冨永陽仁 司会者(うみつなぎ)アースデー東京ユース 代表 上野我唯 登壇者(遠賀川) 金沢大学人間社会研究域地域創造学系講師 坂本貴啓 登壇者(遠賀川) 九州大学農学部2年 吉柳航 登壇者(遠賀川) 九州産業大学地域共創学部2年 小山京士 登壇者(遠賀川) 福岡工業大学社会環境学部3年 吉峯雅人 登壇者(遠賀川) 東京都立大学大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境学域 熊谷拓時 サポート(うみつなぎ) 九州大学工学部4年 永田春樹 サポート(うみつなぎ) 九州大学共創学部3年 井上こころ サポート(うみつなぎ) リンデンホール中高学部 理科教諭 福村リサ サポート(遠賀川) 国土交通省 九州地方整備局遠賀川河川事務所 直方出張所 所長 髙木耕太郎 サポート(遠賀川) NPO法人直方川づくりの会 理事 高橋幸子 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり [Webサイト] ※【お申込フォーム】https://x.gd/JOwjl 会場でのご参加は事前申込をお願いいたします。 当日申込もいただけますが、事前申込をしていただけるとたいへん助かります。 |
申込受付期間 |
2024.06.04 (火) - 2024.06.08 (土) |
お問合せ先 |
担当:清野聡子 |
ホームページ | https://umitsunagi.jp/ |
公開期間 | 2024.06.04 (火) - |
関連データ |