Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 未来共創リーダー育成プログラムシンポジウム「課題解決型教育の大学院への展開~深い専門性と多角的な視点をいかに養うか~」

未来共創リーダー育成プログラムシンポジウム「課題解決型教育の大学院への展開~深い専門性と多角的な視点をいかに養うか~」

講演会等 申込受付終了

ここ数年、「課題解決」や「共創」を理念に掲げる学部の増加が著しい。しかし、その一方で、人類が直面している様々な地球規模の課題はますます複雑化、深刻化している。
 その解決に取り組める人材を育成するためには、大学院での学びを通した専門性(ディシプリン)の強化とともに、大学院においても「課題解決型教育」を展開し、課題解決の実践力を高めることが急務である。

 今回のシンポジウムでは、教育において、先駆的・特徴的な取り組みを展開している大学の事例をご紹介いただき、課題解決のために不可欠な「総合知」の基盤をなす深い専門性と多角的な視点を大学院でいかに養うか議論します。

ご興味のある方は是非ご参加ください。

対象 一般向け、在学生・教職員向け、その他
開催日時 2025.01.11 (土) 12:00 ~ 2025.01.11 (土) 17:05
開催場所 伊都キャンパス
会場名 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館 中山ホール
会場の住所 福岡市西区元岡744
定員 先着   300名    ※ 開催形式:ハイブリッド
参加費 無料
イベント詳細 【基調講演】
「東北大学のマイクロクレデンシャル導入の事例とリカレント/リスキリングへの展開」
東北大学理事・副学長(教育・学生支援担当) 滝澤 博胤
「「共創型人材」の育成:静岡大学グローバル共創科学部の試み」
静岡大学グローバル共創科学部長 池田 恵子
「立命館大学の全学型産学連携PBL科目「コーオプ演習」の実践・成果・展開」
立命館大学共通教育推進機構教授/教養教育副センター長(キャリア教育担当) 中川 洋子
【パネルディスカッション】
♢コーディネーター
九州大学大学院未来共創リーダー育成プログラムリーダー 荒谷 邦雄
♢パネラー
一般社団法人コード・フォー・ジャパン/滋賀県日野町政策参与 東 健二郎
九州大学大学院人間環境学府教授/総合研究博物館長 堀 賀貴
東北大学理事・副学長 滝澤 博胤
静岡大学グローバル共創科学部長 池田 恵子
立命館大学共通教育推進機構教授 中川 洋子
申込方法 事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
※下記URLよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1RKy778swessiX0izyjzCimRjwWf1OWwkXq-noDMpIxs/edit
申込受付期間 2024.12.05 (木) -
2025.01.10 (金)
お問合せ先

担当:未来共創リーダー育成プログラム推進室
電話:092-802-5670
※suishinshitsu★scs.kyushu-u.ac.jp ※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ https://gipad.kyushu-u.ac.jp/
公開期間 2024.12.05 (木) -
関連データ

【確定版】シンポジウムチラシ.png (414KB)

  • トップページ
  • イベント
  • 未来共創リーダー育成プログラムシンポジウム「課題解決型教育の大学院への展開~深い専門性と多角的な視点をいかに養うか~」