Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 九州大学人社系副専攻プログラム SDGsセミナーvol.8「我が国のGX推進の考え方 ~GX価値向上策を考えよう~」

九州大学人社系副専攻プログラム SDGsセミナーvol.8「我が国のGX推進の考え方 ~GX価値向上策を考えよう~」

講演会等 申込受付中

 本セミナーでは、持続可能な社会に向けた活動に取組む企業担当者にご講演いただき、人文社会科学の多様な視点から社会課題を考える必要性について学ぶセミナーです。vol.8 は、Green Transformation (GX)を通じて企業価値向上を推進するGX推進機構の挑戦を紹介します。
 企業担当者や他学部の学生とSDGsについて学び合い、交流を深める機会でもあります。是非ご参加ください。

対象 在学生・教職員向け
開催日時 2025.07.18 (金) 14:50 ~ 2025.07.18 (金) 16:20
開催場所 伊都キャンパス
会場名 九州大学伊都キャンパス イースト2号館 E-E-112講義室
会場の住所
定員 先着   100名
参加費 無料
イベント詳細 ◆対象◆  九州大学の学部生・学府生

◆講演者◆ 天達 泰章 (あまたつ やすあき)
      経済学博士
      GX推進機構上級研究員

我が国のGX推進の考え方 ~GX価値向上策を考えよう~

GX(Green Transformation)は、2050年までの脱炭素化(カーボンニュートラル)と、我が国の産業競争力強化・経済成長の同時実現を目指すものです。我が国のGX推進の考え方を経済学的に説明するとともに、最近のGX産業とGX政策の動向を説明します。その上で、GX産業によって創出される製品(GX製品)が脱炭素のコストによって既存の製品(非GX製品)よりも割高となることを踏まえて、GX価値を国民に受け入れてもらう施策を皆さんで考案しましょう。例えば、環境配慮を掲げているアウトドアブランドの「パタゴニア」の製品は、価格が相対的に高いものの、人気が有ります。
     
申込方法 事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
https://forms.office.com/r/xP2K5Yi20T
申込受付期間 2025.05.07 (水) -
2025.07.16 (水)
お問合せ先

担当:九州大学 人社系協働研究・教育コモンズ 事務局
Mail:enquiry-commons★cmns.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

ホームページ https://commons.kyushu-u.ac.jp/sub-major/
公開期間 2025.05.07 (水) -
2025.07.18 (金)
関連データ

A4flyer_SDGs_vol8.pdf (1040KB)

  • トップページ
  • イベント
  • 九州大学人社系副専攻プログラム SDGsセミナーvol.8「我が国のGX推進の考え方 ~GX価値向上策を考えよう~」