Events イベント
環境省では、令和5年度から「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」に認定してきました。
今回は、五島列島の「自然共生サイト」で自然と人との関わりを考えます。
対象 | 一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け、その他 |
---|---|
開催日時 | 2025.05.29 (木) 14:30 ~ 2025.05.29 (木) 17:00 |
開催場所 | キャンパス外 |
会場名 | 五島市役所会議室 AB会議室 |
会場の住所 | 長崎県五島市福江町1-1 |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 「自然共生サイト」勉強会in五島列島福江島ー地域の自然を守り伝えていく仕組み 【日時】2025年5月29日 14:30~17:00 【場所】五島市役所会議室 AB会議室 【主催】九州大学大学院工学研究院環境社会部門生態工学研究室・五島自然塾 【プログラム】 (1)開会挨拶 (2)基調講演 環境省九州地方環境事務所 所長 則久雅司 「新たな自然環境政策”自然共生サイト”が目指す地域の自然と人のかかわり」 (3)講演 九州大学大学院工学研究院 准教授 清野聡子 「”自然共生サイト”で地域の自然を活かし、未来につなごう!」 (4)五島における自然共生サイトの紹介 休憩(15分) (5)パネルディスカッション+対話(1時間30分) テーマ:生物多様性の視点から見た五島の未来(仮) コーディネーター:九州地方環境事務所 小林専門官 登壇者:九州大学 清野准教授 九州地方環境事務所 則久所長 NPO法人カメリア五島 永冶氏 崎山鐙瀬自然を守る会 古里氏 (6)閉会 |
申込方法 | 事前申し込み不要 |
申込受付期間 |
なし |
お問合せ先 |
担当:田村めぐみ |
ホームページ | |
公開期間 | 2025.05.15 (木) - |
関連データ |