Research 研究・産学官民連携
本学における先駆的な研究力強化の取組である大学改革活性化制度、主幹教授制度、学内競争的資金制度、若手・女性・外国人研究者への各種支援制度などを通じて、学内の競争的環境下における独創的・先端的な研究プロジェクトや部局等の取組に対し重点的に支援を行っています。
プログラム名 | 支援内容 | |
---|---|---|
学内研究費支援 | 出産育児復帰者支援 (平成27年度~) |
研究環境の多様性を促進し、女性研究者を継続的に育成・支援するために、優れた研究者が出産・育児による研究中断後、円滑に研究現場に復帰できるように研究活動に必要な経費を支援しています。 |
研究補助者支援 | 研究補助者雇用支援[短期] (平成26年度~) ※研究補助者措置〔Hand in Hand〕(平成19~25年度) |
本支援は、研究時間の確保が困難と認められる研究者に対して、社会貢献のための会合出席や出産・育児、介護等のライフイベントにより研究の遅滞や中断に至ることがないよう、研究に専念できる環境を整備し、当該研究者の指揮命令下で直接研究を支援する業務に従事する研究補助者を雇用する経費等を支援しています。 |
研究補助者雇用支援 [教授・准教授育児期支援] (平成26年度~) |
出産後、育児期の研究教育活動を遅滞なく継続できるよう、育児により研究時間の確保が困難と認められる女性研究者(教授又は准教授)に対して、直接研究を支援する業務に従事する者を雇用する経費等を支援しています。 | |
国際研究交流支援 | 国際学会派遣支援 (平成19年度~) |
研究環境の多様性を促進するために若手研究者、女性研究者及び外国人研究者を継続的に育成・支援する取組として、国際学会や海外ワークショップへの渡航・参加に伴う諸経費を支援しています。 |
論文執筆支援 | 外国語校閲経費支援 (平成28年度~) ※旧英文・和文校閲経費支援 (平成26~27年度) ※旧英文校閲経費支援 (平成19~25年度) |
研究環境の多様性を促進するために若手研究者、女性研究者及び外国人研究者を継続的に育成・支援する取組として、論文投稿の際の英文校閲等に係る経費(外国人の場合は和文校閲も含む。)を支援しています。 |