About 九州大学について

被災学生への入学料免除・徴収猶予、授業料免除

東日本大震災、熊本地震、平成30年7月豪雨、平成30年北海道胆振東部地震、令和元年台風第19号、令和2年7月豪雨、令和6年能登半島地震への対応

学生・保護者のみなさまへ(入学料・授業料免除等関連)

お知らせ

 東日本大震災、熊本地震、平成30年7月豪雨、平成30年北海道胆振東部地震、令和元年台風第19号、令和2年7月豪雨、令和6年能登半島地震により、学生本人及びその家族が被災した本学学生(以下「被災学生」という。)に対して、経済的な理由により修学の機会を失うことがないよう、経済支援策として、入学料・授業料免除等の特別枠を設け、入学料・授業料免除等を実施します。
 入学料・授業料免除等の申請を希望する場合、下記事項を熟読の上、必要な手続きを行ってください。

1. 対象者

被災学生のうち、次に掲げる経済的困難を抱える被災学生を対象とする。

  1. 災害により、主たる家計支持者が所有する自宅家屋が全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊、流出した場合
  2. 災害により、主たる家計支持者が死亡又は行方不明となった場合
  3. 災害により、主たる家計支持者の失業等により著しく収入が減少した場合
    ※災害援助法が適用された地域については
    http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html
    (内閣府WEBサイト「防災情報のページ」)をご参照ください。

2. 内容

  1. 被災状況に応じた特別措置として、入学料・授業料免除等を実施します。
  2. 入学料・授業料免除等の申請を行った被災学生については、結果発表までの間、徴収猶予を行うこととします。

3. 申請方法

本学Webサイト「入学料免除、入学料の徴収猶予、新入生の授業料免除」「在学生の授業料免除」をご参照ください。(通常の申請方法に準じます。)

※令和6年4月の入学料免除・徴収猶予および令和6年度前期の授業料免除については、2月上旬に本学Webサイトに掲載予定です。
※令和5年10月の入学料免除・徴収猶予および令和5年度後期の授業料免除申請受付は終了しました。

4. 申請書類

  1. 「入学料免除願・入学料の徴収猶予願」「授業料免除願」
  2. 「被(罹)災証明書(写)」
    ※過去の入学料・授業料免除等申請で既に提出している場合は、再提出は必要ありません。ただし、被災内容に変更がある場合(半壊が大規模半壊に変更等)は最新の罹災証明書等を必ず提出ください。
  3. 「死亡又は行方不明を証明する書類」
  4. 「最新の所得(課税)証明書」及び「失業等により一定の収入が得られなくなったことを証明する書類」
  5. 「その他入学料・授業料免除等申請に必要な書類(入学料免除(徴収猶予)・授業料免除申請のしおり参照)」   
    ※不明な点については、学生納付金免除係(092-802-5948)にご相談ください。

5. 学生担当窓口

【学務部キャリア・奨学支援課学生納付金免除係】
 学部1年生(全学部)、共創学部、理学部、農学部、21世紀プログラム、理学府、数理学府、システム生命科学府、生物資源環境科学府、マス・フォア・イノベーション連係学府

【工学部等教務課学生支援係】
 工学部(建築学科以外)※、工学府、システム情報科学府、統合新領域学府

【人文社会科学系事務部学生課(企画総括担当)】
 文学部※、教育学部※、法学部※、経済学部※、工学部建築学科※、人文科学府、人間環境学府、法学府、経済学府、地球社会統合科学府、法務学府

【医系学部等学務課医学学生係】
 医学部(保健学科以外)※、医学系学府(保健学専攻以外)

【医系学部等学務課保健学学生係】
 医学部保健学科※、医学系学府保健学専攻

【医系学部等学務課歯学学生係】
 歯学部※、歯学府

【医系学部等学務課薬学学生係】
 薬学部※、薬学府

【芸術工学部学務課学生係】
 芸術工学部※、芸術工学府

【筑紫地区教務課学生支援係】
 総合理工学府

 ※学部2年生以上。(学部1年生の担当窓口は、学務部キャリア・奨学支援課学生納付金免除係になります。)