Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 人文情報連係学府(仮称・設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」および大学院説明会

人文情報連係学府(仮称・設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」および大学院説明会

講演会等 申込受付終了

大規模デジタルデータを「読む」上での方法論、そしてデータを読んで知ること、わかることはどういうことか?ということを人文学の様々な分野と情報学から問う。

*シンポジウムと同日に大学院説明会を開催いたします

共催:九州大学大学院人文科学研究院/九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻/九州大学人社系協働研究・教育コモンズ

対象 一般向け、在学生・教職員向け
開催日時 2024.07.08 (月) 10:00 ~ 2024.07.08 (月) 16:00
開催場所 伊都キャンパス
会場名 九州大学伊都キャンパス イースト1号館 E-A-239会議室(ハイブリッド開催)
会場の住所
定員 なし
参加費 無料
イベント詳細 人文情報連係学府(仮称・設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」

<シンポジウム:「テクストを計算する」>
開催日時:2024年7月8日(月)10時~16時
開催場所:九州大学伊都キャンパス イースト1号館 E-A-239会議室(ハイブリッド開催)

10:10-10:40 中川奈津子(九州大学 大学院人文科学研究院)「人文学にとって、機械にとって、良いデータとは何か?」
11:00-11:40 王鼎(蘇州大学 外国語学部)「漢語・漢文通時コーパス『大地コーパス』とテキストマイニング」
13:00-13:40 横井祥(東北大学 大学院情報科学研究科)「『確率的なオウム』にできること、またそれがなぜできるのかについて」
14:00-14:40 大賀哲(九州大学 大学院法学研究院)「能登半島地震におけるSNSの反応:計量テキスト分析による探索型分析」
パネリスト1 上山あゆみ(九州大学 大学院人文科学研究院)
パネリスト2 西村友海(九州大学 大学院法学研究院)


<大学院説明会(2025年4月入学予定志望者向け)>
2024年7月8日(月)16時~17時

シンポジウムと同日に大学院説明会を開催いたします(ハイブリッド開催)。
参加をご希望の方は、「申込方法」のGoogleフォームにて必要事項をご記入しご送信ください。(シンポジウムの登録フォームと同じものですが、説明会のみでもご参加いただけます。)
申込方法 事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
※Googleフォーム https://forms.gle/PQ8HtWeeUyM4Noes7
申込受付期間 2024.06.14 (金) -
2024.07.04 (木)
お問合せ先

担当:九州大学人文社会科学系事務部学務課(人文情報学担当)
住所:〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744
※問い合わせフォーム(https://dh.kyushu-u.ac.jp/contact/)

ホームページ https://dh.kyushu-u.ac.jp/research/
公開期間 2024.06.14 (金) -
関連データ

接続する人文学ポスター20240708-0801.pdf (578KB)

  • トップページ
  • イベント
  • 人文情報連係学府(仮称・設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」および大学院説明会