Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 【中央図書館】「金光明最勝王経」重要文化財指定記念展示講演会 デジタルで歴史をひらく ―これからの人文情報学―

【中央図書館】「金光明最勝王経」重要文化財指定記念展示講演会 デジタルで歴史をひらく ―これからの人文情報学―

講演会等 申込受付終了

 九州大学附属図書館では、新たに国の重要文化財に指定される「金光明最勝王経(こんこうみょうさいしょうおうきょう)」のほか、「蒙古襲来絵詞」など所蔵資料約30点を展示します。
 また、今回の企画では、人文科学研究院が附属図書館との協働により構築した「前近代日本‐アジア関係資料デジタルアーカイブ」を取り上げ、貴重資料のデジタルデータを活用した、デジタルヒューマニティーズ(人文情報学)の手法を用いた歴史への多様なアプローチについて紹介します。
 11月1日(土)14時からは、「前近代日本-アジア関連資料デジタルアーカイブ」と「金光明最勝王経」に関する講演会も開催いたします。多くの皆様のご来場をお待ちしています。

対象 一般向け、高校生向け、小・中学生向け、在学生・教職員向け、その他
開催日時 2025.11.01 (土) 09:00 ~ 2025.11.14 (金) 22:00
開催場所 伊都キャンパス
会場名 九州大学 伊都キャンパス 中央図書館4階Sky Cute.Commons
会場の住所

MAP

福岡市西区元岡744
定員 なし
参加費 無料
イベント詳細  『金光明最勝王経』は護国の経典として知られ、聖武天皇はこの経典の教義に基づき、天平13(741)年に発布した国分寺建立の詔等、様々な仏教興隆政策を講じました。
 本学所蔵の『金光明最勝王経』は、石山寺に旧蔵されていた石山寺一切経の一部であり、本文は奈良朝の書写、訓点は平安中期~後期に加点されたものと推定されています。
 加点は、特に白墨が明瞭に残り、日本語史を知る上で非常に重要なものです。また、本学所蔵分は十巻全てが揃っており、完存するものは他に一例しかない点でも貴重です。

■ 展示会(11/1、11/4~11/14)■
※「金光明最勝王経」は11/4以降は中央図書館横のフジイギャラリーにて開催中の企画「九州大学100年の中国学研究」にて展示します

【会期】令和7年11月1日(土)、11月4日(火)~11月14日(金)
    ※8日(土)、9日(日)除く
【開場時間】11月1日(土) 13:00-17:00、
      11月4日(火)以降 10:00-17:00
【場所】九州大学 伊都キャンパス 中央図書館3Fエントランスホール
【申込】申込不要、観覧無料
【主催】九州大学附属図書館
【共催】人文科学研究院、附属図書館付設記録資料館   
【後援】人社系協働研究・教育コモンズ

※できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※お車でお越しの方は、守衛所にて、図書館展示「デジタルで歴史をひらく -これからの人文情報学-」にいらした旨、お伝えください。

■ 関連講演会(11/1(土))■
「「前近代日本-アジア関係資料デジタルアーカイブ」が歴史をひらく」
講演者:荒木和憲(人文科学研究院准教授)

「『金光明最勝王経』の魅力とその継承―九大図書館が守る平安のことば―」 
講演者: 蛭沼芽衣(人文科学研究院助教)

※講演は、会場での対面参加に加えて、オンライン同時配信も行います。 

【日時】令和7年11月1日(土)14:00-15:40
【場所】九州大学 伊都キャンパス 中央図書館4階Sky Cute.Commons
【申込】参加お申し込みは下記申込方法より(申込〆切 10月30日)、参加無料
申込方法 事前申し込みの必要あり
[Webサイト]
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/104857
申込受付期間 2025.10.06 (月) -
2025.10.30 (木)
お問合せ先

担当:九州大学附属図書館利用者サービス課サービス企画係
電話:092-802-2481
Mail:touservice★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。

住所:福岡市西区元岡744
ホームページ https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/104857
公開期間 2025.10.07 (火) -
関連データ

Flyer_Academic_Festival_Exhibition2025.pdf (8537KB)

konkomyo01_acafes2025.jpg (138KB)

konkomyo02_acafes2025.jpg (333KB)

  • トップページ
  • イベント
  • 【中央図書館】「金光明最勝王経」重要文化財指定記念展示講演会 デジタルで歴史をひらく ―これからの人文情報学―