Events イベント
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(IMI※1)では、2024年度に引き続き、統計やデータサイエンス※2を数学の専門家から学べる「産業数理統計チュートリアル」を開催します。
近年、企画立案や業務改善などでPythonやExcelを使ったデータ分析業務に携わる方が増えています。しかし、技術の進歩と共に扱う問題も複雑化し、解析結果の活用方法がわからずお困りの方も多いのではないでしょうか。
データサイエンスと関連領域の知識や技術を必要とする業務に携わる方だけでなく、統計学を必要とする研究者や大学院生・学部生、文理問わず独学で統計を学ばれた方も大歓迎です。今年度は福岡女子大学から藤野友和教授をゲストとしてお迎えし、リエゾン戦略部門(IMI)の松江要教授をはじめ、産業数理統計研究部門(IMI)の教員によるさまざまな講義を予定しています。基礎的な統計理論に加えて、線形代数やソフトウェアRの基礎など、より幅広い内容を扱う予定です。
九州大学の数学の専門家から統計やデータサイエンスのことを学び、業務や研究のステップアップを目指してみませんか。ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【用語解説】
(※1) 多様な数学研究に基礎を置く、世界に類のない産業数学の研究所。(2011年創設)
(※2) 様々なデータを、数理科学技術を使って分析し、結果を判断し、さらにそこから新しい知見を導出する学問。
| 対象 | 一般向け、在学生・教職員向け |
|---|---|
| 開催日時 | 2025.12.11 (木) 10:30 ~ 2025.12.12 (金) 16:20 |
| 開催場所 | 伊都キャンパス |
| 会場名 | 九州大学 伊都キャンパス 稲盛財団記念館 稲盛ホール |
| 会場の住所 | 〒819-0395 福岡市西区元岡744 (九州大学 伊都キャンパス内) |
| 定員 | 先着 100名 ※ 定員になり次第、締切 |
| 参加費 | 無料 |
| イベント詳細 | ◆対象者◆ ・業務でデータサイエンスや関連領域の知識や技術を必要とする産業界や行政機関の方々 ・研究で統計学を必要とする研究者や大学院生、学部生 ※学部3年生以上、「数理統計学」履修者または同等の知識がある方 ◆内 容◆ 12月11日(木) 10:30~12:00 t検定の数理的基礎(初級) 講師:廣瀬 雅代 13:00~14:30 漸近理論の基礎〜統計学における無限の世界〜(初級) 講師:廣瀬 慧 14:50~16:20 縁の下の線型代数:統計解析の視点から(初級) 講師:松江 要 12月12日(金) 10:30~12:00 主成分分析の基礎と周辺(初級~中級) 講師:倉田 澄人 13:00~14:30 ベイズ線形回帰の基礎(中級~上級) 講師:德田 悟 14:50~16:20 Rによる統計解析の基礎(初級~中級) 講師: 藤野 友和(福岡女子大学教授) 初級:簡単な確率の計算や線形代数・微積分をある程度理解していることが望ましい 中級:推定・検定を勉強したことがあることが望ましい 上級:数理統計を一通り学んだ程度の知識があることが望ましい |
| 申込方法 |
事前申し込みの必要あり [Webサイト] ※以下のURLより必要情報をご入力の上事前登録をお願いいたします。 https://forms.office.com/r/Sz5V1XpTkm |
| 申込受付期間 |
2025.10.10 (金) - 2025.12.11 (木) |
| お問合せ先 |
担当:九州大学 数理・MI研究所事務室 |
| ホームページ | https://www.stats.imi.kyushu-u.ac.jp/home/event-tutorial/ |
| 公開期間 | 2025.10.23 (木) - |
| 関連データ |