Research Results 研究成果

簡単に微生物を特定! ~感染症の予防に期待!~

2019.02.14
研究成果Life & HealthPhysics & Chemistry

 名古屋大学大学院工学研究科の 馬場 嘉信 教授、安井 隆雄 准教授らの研究グループは、九州大学先導物質化学研究所の 柳田 剛 教授、大阪大学産業科学研究所の 川合 知二 特任教授との共同研究で、微生物を簡単に破砕し、微生物の種類を特定する技術を新たに発見しました。
 微生物は細胞壁を持っているため、動物細胞に比べて外部からの刺激に対する抵抗力が大きいことが知られています。微生物内部のDNAを調べることで微生物の種類の特定は可能ですが、効率的かつ簡単に微生物を破砕する技術がないために、微生物の特定には、専門家が特殊な薬剤を用いる必要がありました。
 本研究では、ナノスケールの棒(ナノワイヤ)注1を用いて、微生物を簡単・効率的に破砕する新しい技術を構築しました。また、このナノワイヤで破砕可能な微生物は、大腸菌注2や枯草菌注3だけでなく、酵母にも適用可能であることを発見しました。さらに、ナノワイヤで破砕した微生物内部のDNAを調べる機構と組み合わせることで、目視による色の変化で微生物を特定できる技術も開発しました。この研究成果は、平成31年2月14日付けの米国化学会雑誌「ACS Nano」オンライン版に掲載されました。
 本研究は、科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業個人型研究(さきがけ)「超空間制御と革新的機能創成」研究領域(研究総括:黒田 一幸)における研究課題「がん転移メカニズム解明にむけた人工超空間の創製」(研究者:安井 隆雄)、日本学術振興会(JSPS)新学術領域研究「分子夾雑の生命化学:がん病態環境の分子夾雑マッピングデバイスの開発」(代表者:馬場 嘉信)の一環として行われました。

菌破砕プレス

研究に関するお問い合わせ先