Topics トピックス

科学者をめざして!九州・山口の高校生が九州大学で本格的な研究体験をスタート!

2016.09.02
トピックス

 平成28年8月20日(土),九州大学箱崎キャンパスにおいて「平成28年度 世界に羽ばたく未来創成科学者育成プロジェクト(FC-SP)」の開校式および第1回交流・共通プログラムを実施しました。

 本学は平成26年度より国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「グローバルサイエンスキャンパス」に採択され,本プロジェクトにて,九州・山口の科学分野に傑出した資質を秘めた高校生を理学部,工学部,農学部,芸術工学部の4学部にわたる9コースで受け入れ,大学レベルの研究テーマへの取り組みを支援しています。
 

【当日の主なプログラム】

午前の部

1.開校式

2.第1回交流・共通プログラムⅠ 講演「南極地球科学の最前線」

  講師 比較社会文化研究院 教授(第58次南極地域観測隊長) 小山内 康人 先生

3.コース別オリエンテーション(シードコース),海外研修説明会(アドバンストコース)

午後の部

4.第1回交流・共通プログラムⅡ グループワーク


 今年は初めて九州・山口の全県から応募があり,その130人を超える応募の中から選抜された1年目をスタートする「シードコース」の高校生66人と,2年目に入った「アドバンストコース」の高校生15人が勢ぞろいし,平成28年度の活動が本格的に始まりました。

 第58次南極地域観測隊長となり,11月に南極への出発を控えている小山内康人教授による講演では,受講生よりハイレベルな質問が続き,高等学校では学ぶことが少ない地球科学を学ぶ貴重な機会となりました。

 午後のグループワークでは,小山内康人教授の講演内容を手がかりに,「科学者を目指すにあたって大事にしたい心構え」についてグループに分かれて意見交換をした後,グループ毎にまとめた意見を出し合い,全体で総括的な討議を進めました。特に「社会全体への利益の還元」というキーワードが議論の対象となり,「利益とは何か」,「社会への影響を考えること」などについて,受講生が活発に議論し合い,他のグループの意見に対して質問し,自分の意見を述べ合うなど,交流を深める時間となりました。

山縣理事による開会の挨拶

講演を行う小山内教授

受講生からの質問に答える小山内教授

グループで意見をまとめる受講生

全体討論の様子

お問い合わせ

学務部学務企画課企画調査係
電話:092-802-5929
Mail:gakikaku★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。