Topics トピックス

総務省ICT街づくり推進事業「ICTを活用した見守りの街糸島」がスタート

2013.09.04
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 九州大学(総長 有川節夫)と糸島市(市長 松本嶺男)は,総務省のICT街づくり推進事業「ICTを活用した見守りの街糸島」の実施に際して,平成25年8月26日(月)に共同記者発表を行いました。
 この事業は,災害に強く,高齢者や子ども,女性に優しい街づくりを目的として,糸島市に九州大学の情報技術を活用した住民見守りシステムを構築し,安心・安全で便利な生活環境を構築しようとするものです。
 記者発表では,有川九州大学総長と松本糸島市長から本事業の目的,特色等,大学と行政の立場から挨拶があるとともに,本事業で使用するICカード「いとゴンカード」が紹介されました。
 本事業は,九州大学,北九州工業高等専門学校,財団法人福岡県産業・科学技術振興財団,公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構,株式会社三好不動産がコンソーシアムを構成,九州大学発の情報基盤技術VRICS*を情報基盤に採用した見守りサービスシステムを糸島市に導入し,平常時は高齢者,子どもの見守り,買物難民向け御用聞きサービス,スマートコミュニティバスサービス,防災訓練,災害時は住民の安否確認,子どもの引き渡し,避難誘導などに活用します。ICカードは,子どもや高齢者,女性を中心に希望する市民約25,000人への配布が予定されています。
 本事業は将来の国民番号制の環境活用を考慮したもので,将来的には市全体への普及と同様な悩みを有する他地域への展開も目指しています。

 

* VRICSはvalue and right circulation control systemの略で,文部科学省の「地域イノベーション戦略支援プログラム(管理法人:(財)福岡県産業・科学技術振興財団)」の成果です。

 

【写真】
「いとゴンカード」のデザインを紹介する有川総長と松本市