Topics トピックス

カンボジア政府と学術交流協定を締結

2010.11.15
トピックス

写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 本学とカンボジア政府(農林水産省林野庁及びゴム庁)は,学術交流と共同研究を進めることに合意し,平成22年11月11日(木),本部特別応接室で学術交流協定の調印式を行いました。
 カンボジアは,貴重な低地熱帯季節林が広く残っている地域であり,名古屋で開催されたCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)でも議論がなされたように,熱帯林の生物多様性の保全と有効利用は,世界各国が取り組まなければならない全人類的な課題です。
 本学は,これまで農学研究院や理学研究院を中心にカンボジア農林水産省林野庁及びゴム庁と学術交流を行い,留学生の受け入れや共同研究等を行ってきました。また,平成21年度に採択された,理学研究院の矢原徹一教授を拠点リーダーとするグローバルCOEプログラム「自然共生社会を拓くアジア保全生態学」では,カンボジアを海外の教育研究のコアサイトとしています。
 調印式で,カンボジア農林水産省林野庁長官のChheng Kimsun(チェン キムスン)氏は,「日本には豊かな森林が残っていることに感銘を受けた。九州大学との交流を国の森林管理につなげていきたい」と述べ,本学の有川総長が「今回の協定により,カンボジアの豊富な生物資源を保全しながら,これらを活用し,相互に利益をもたらす自然共生社会の実現に向けた先端的な共同研究を行うことが可能となる」と述べました。
 調印式に先立って,国際ホールでは「カンボジアの森林・ゴム林の現状と課題」と題した国際シンポジウムが開催され,大学院生を含む参加者と講演者との間で活発な議論が行われました。

 

【写真】


(上)握手を交わす農林水産省ゴム庁長官Ly Phalla氏(左)有川総長(中央)農林水産省林野庁長官Chheng Kimsun氏(右)

(下)関係者による記念撮影

 

(広報室)

写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)