Topics トピックス

女性研究者支援7大学合同シンポジウム開催

2008.10.04
トピックス
パネルディスカッションの模様
   平成20年9月26日(金),東京の学士会館で,7大学(北海道大学,東北大学,東京大学,名古屋大学,京都大学,大阪大学,九州大学)の合同シンポジウム「男女共同参画社会の実現に向けて―女性研究者支援を通じた基幹大学の役割―」が開催されました。

 今回のシンポジウムは,文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」事業への採択を機に,全国の研究機関で本格的に始まった男女共同参画・女性研究者支援事業への基幹大学としての役割と,今後の取組について意見・情報交換する目的で開催されました。
 シンポジウムでは,各大学の「仕事と子育ての両立支援」,「女子中高生理系進路選択支援」,「女性研究者リーダー育成」,「女性教員増員策(ポジティブアクション)」の取組が紹介され,学内保育所の整備や病児保育施設の設置といった環境整備,女性研究者ネットワークの構築,大学独自のポジティブアクションの実施などの取組が報告されました。

 7大学の総長らによるパネルディスカッションでは,「世界の大学と比べても,日本の女性研究者の割合の低さは歴然としており,多様な知の集積による学術の振興を考えても,また日本の少子化を考えても,女性研究者の活用とその増員はもはや必然である」,「今後は,女性研究者の割合が特に少ない分野へのポジティブアクションを含めた重点的な働きかけと,研究職の魅力を若い世代に伝える活動などが必要である」といった意見が出されました。

 シンポジウムの最後には,7大学の総長らが男女共同参画に係る共同宣言文を読み上げ,盛会のうちにシンポジウムは終了しました。

【写真】
パネルディスカッションの模様