Notices お知らせ

九大フェスタ2024 in 東京

2024.07.12
お知らせ

九州大学がやってきた in 東京

台風接近の予報を受けまして、みなさまの安全を考慮した結果、オンラインでの開催に変更させていただきます。
参加お申し込みのみなさまにはお申し込み時に入力いただいたメールアドレスに、オンライン参加用のURLを送信いたしました。
詳細はこちらのお知らせをご確認ください。

九州大学で学びたい方や、働きたい方に向けて情報発信するイベントを東京で開催します。
各学部の特色や入試制度について各学部の教職員に聞くことができる進学相談コーナーや、九州大学での学びを体験できる模擬授業などの企画を用意して皆さんをお待ちしています。
また、九州大学で働くことに興味がある方のための相談コーナーも用意しています。
九州大学を東京で体験できるイベントにぜひご参加ください。

日時

2024年9月1日(日)11:00~14:00(開場 10:30) 

会場

東京ミッドタウン八重洲カンファレンス 5階 イベントスペース
(東京都中央区八重洲二丁目2番1号)アクセス情報

進学相談コーナー

「入試説明会」
対象:高校生など九州大学に入学希望の方(保護者も可)
内容:模擬授業体験や入試制度等個別相談
※学部別ブースを設置予定

職員採用個別相談コーナー

「就職説明会」
対象:九州大学で働くことに興味がある方
内容:業務説明や職員採用個別相談

模擬授業
在学生によるキャンパスライフ紹介
九大グッズ販売コーナー

オリジナルグッズ等 展示・即売

資料配布コーナー
  • 九大広報
  • 大学案内
  • 各学部パンフレット
  • その他

参加申し込み

※当日は、受付にてお名前を確認させていただきます。登録番号等の提示は不要です。

詳しくは九州大学がやってきた in 東京をご覧ください。

 

研究成果発表会 in 東京

九州大学は、2021年に指定国立大学法人の指定を受け、その構想を基に2030年に向けた目指す姿として「総合知で社会変革を牽引する大学」を掲げ、その実現に向けた方向性、方針を示す「Kyushu University VISION 2030」を策定しました。
この目指す姿を実現するため、九州大学が有する多様な「知」と「人材」を結集し、自然科学系と人文社会科学系、さらにはデザイン系の知の複合、融合により「総合知」を創出して、社会的課題の解決や、新しい価値の創造に取り組んでいます。
メディア及び首都圏企業の方々に向けて、九州大学の学術基盤研究から社会変革に貢献する展開研究などの研究発表会を東京で開催しますので、ぜひご参加ください。
※事前にお申し込みが必要です。

日時

2024年8月30日(金)

14:00~16:50 研究成果発表会
17:15~19:00 交流会

研究成果発表会

  1. 森 健 准教授工学研究院
    「スギ・ダニのアレルギーの安全で高効率な治療を目指して」
  2. 安尾 しのぶ 教授農学研究院
    「体内時計のしくみを活用した現代社会の健康増進 〜生活リズム・ライフステージ・性差を考慮したヘルスケアへ向けて〜」
  3. 山本 一博 教授理学研究院
    「重力の量子性検証への挑戦 〜宇宙と量子の連携で拓く学術〜」
  4. 佐々木 一成 教授工学研究院
    「水素エネルギー社会の実現に向けた最新の取組」

会場

東京ミッドタウン八重洲カンファレンス4階大会議室1・2
(東京都中央区八重洲2–2–1)アクセス情報

参加申し込み

※メディア及び首都圏企業の方々向けです。
※スケジュールは変更となる場合がございます。

詳しくは研究成果発表会 in 東京をご覧ください。

お問い合わせ

九州大学広報課
TEL:092-802-2130
E-mail:koho★jimu.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。