Notices お知らせ

令和8年度九州大学一般選抜試験問題及び解答用紙の印刷に係る業務に関する公募

2025.05.27
お知らせ

下記の業務について、企画提案書の提出を招請します。

  1. 企画競争に付する事項
    1. (1)業務名
      令和8年度九州大学一般選抜試験問題及び解答用紙の印刷に係る業務 一式
    2. (2)本業務の目的
      九州大学は12の学部と20の学府を擁する我が国屈指の総合研究大学である。本学の一般選抜試験問題及び解答用紙の印刷においては、その秘匿性の観点から機密保持のためのセキュリティを維持する必要があるが、学内においてそのような高度なセキュリティ下での印刷体制を構築することは困難である。そこで、本学において作成した原稿の引き渡し、その後の印刷、そして本学への納品までを万全のセキュリティ体制下においてワンストップで実施することが可能であり、かつ、本業務の重要性を認識し、原稿の取扱方法からデータ保管方法など細部にわたる取扱ルールを構築したうえで、厳重なセキュリティ管理を既に確立している事業者へ、試験問題及び解答用紙印刷に係る業務一式を委託することにより、本業務におけるセキュリティ体制を万全とすることを目的としている。
    3. (3)業務の内容
      九州大学において作成した令和8年度一般選抜試験問題及び解答用紙の原稿の引き渡しから始まり、校正、印刷、梱包、納品までの業務一式。(詳細は別紙「公募要領」による。)
  2. 公募に参加する者に必要な資格
    1. (1)国立大学法人九州大学契約事務取扱規程第5条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
    2. (2)国立大学法人九州大学契約事務取扱規程第6条の規定に該当しない者であること。
    3. (3)国の競争参加資格(全省庁統一資格)又は国立大学法人九州大学の競争参加資格において令和7年度に九州・沖縄地域の「物品の製造」のA、B又はC等級に格付けされている者であること。
    4. (4)総長から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
  3. 参加表明書の提出
    本企画競争に参加を希望する者は、令和7年6月9日(月)17時までに4.(3)の担当まで参加表明書(様式任意、代表者等の記名押印有)をE-mailにより提出すること。
  4. 企画提案書の提出方法等
    1. (1)企画提案書の提出方法
      提出期限までに必要部数を提出すること。(公募要領参照)
      ※持参又は郵送のみ。電子メール、FAX等での提出は認めない。
    2. (2)企画提案書等の提出期限
      提出期限:令和7年6月13日(金)17時00分(必着)
    3. (3)提出場所及び問い合わせ先
      〒819-0395 福岡市西区元岡744
      九州大学学務部入試課
      TEL 092-802-2004
      FAX 092-802-2008
      E-mail nyushiken1@jimu.kyushu-u.ac.jp
  5. 事業規模及び採択件数
    公募要領による。
  6. 選定方法等
    別に定めた審査基準及び公募要領等に基づき、「令和8年度一般選抜試験問題等の印刷に係る業者選定委員会」において行う。
    選定終了後、すべての提案者に選定結果を通知する。
  7. その他
    提案に要する費用は、提案者の負担とする。
    本件に関するその他必要事項については、公募要領等によるものとする。

※公募要領、応募申込書等は以下よりダウンロードしてください。
https://archive.iii.kyushu-u.ac.jp/public/nz5Yw_NQ_s_u7nh5hhjunElUyUOWVinRUhslZruxxPmZ