Topics トピックス

九州大学「第九」日本人初演100周年記念事業特別演奏会を開催

100年前の音色が令和に蘇る 2024.10.01
トピックス

1924年に九大フィルハーモニー・オーケストラ(以下「九大フィル」)の前身である九州帝国大学フィルハーモニー会が、昭和天皇の御成婚を祝ってベートーヴェンが作曲した交響曲第9番(通称「第九」)の有名な第4楽章を日本人で初めて演奏してから100周年を迎えました。このことを記念する「九州大学「第九」日本人初演100周年記念事業」の一環として、2024年9月16日(月祝)、アクロス福岡シンフォニーホールにて、『九州大学「第九」日本人初演100周年記念事業特別演奏会』が開催されました。
100年前の「摂政宮殿下御成婚奉祝音楽会」ではお祝いの気持ちをつづった日本語の歌詞を第九第4楽章に当てはめ、「替え歌」として演奏されました。今回はそれを再現した第1部、そして「現在の第九」として、第九全楽章を演奏する第2部の2部構成で、本学客員教授鈴木優人氏の指揮の下、4名のソリスト、九大フィルの学生、そして市民からの公募で結成された約200名の合唱団による熱い演奏、歌唱が披露され、鳴りやまない拍手の中、スタンディングオベーションを送る観客の姿も見られ、大盛況のうちに終了しました。

また、開演前のプレトークでは、本学大学文書館が所蔵する、100年前の演奏で実際に使用されたオーボエを九大フィルの学生が実際に演奏し、来場者の注目を集めました。

約200名の合唱団による圧巻のパフォーマンスは見る者すべての心を響かせた

松村晶名誉教授(写真左)と指揮者の鈴木優人さん(写真右)のプレトーク

100年前の演奏で実際に使用されたオーボエは現在でも美しい音色を放った

指揮者・演奏者

【指揮】
 鈴木優人(写真中央)

【独唱】
 ソプラノ 澤江衣里(写真左)
 アルト  布施奈緒子(写真右)
 テノール 山本耕平(写真右から2番目)
 バリトン 加藤宏隆(写真左から2番目)

曲目

〇第一部 
 100年前の「摂政宮殿下御成婚奉祝音楽会」再演
 メンデルスゾーン/結婚行進曲
 初演「新編奉祝歌」の再演

〇第二部 
ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱付き」

記念事業は演奏会以外も行っています

  • 『九州大学「第九」日本人初演100周年記念事業』では、「第九」や大学が果たした文化創造に関する講演会や展示会、記念講義などを開催しました。

  • 10月に最後の記念講演会が予定されています。
    →詳しくはこちらをご覧ください。