Topics トピックス
1924年に九大フィルハーモニー・オーケストラ(以下「九大フィル」)の前身である九州帝国大学フィルハーモニー会が、昭和天皇の御成婚を祝ってベートーヴェンが作曲した交響曲第9番(通称「第九」)の有名な第4楽章を日本人で初めて演奏してから100周年を記念した「九州大学「第九」日本人初演100周年記念事業」の一環として開催された『九州大学「第九」日本人初演100周年記念事業特別演奏会』での演奏映像をYouTubeで公開しました。
1924年の日本人初演では、お祝いの気持ちをつづった日本語の歌詞を第九第4楽章に当てはめた「替え歌」を「新編奉祝歌」として演奏されました。当時の楽曲、譜面の研究・考察により、このたび演奏会で当時の演奏を再現しました。
この楽曲としての再演は初めてで、世界で唯一の記録映像となります。