Topics トピックス
2025年11月1日(土)・2日(日)に開催いたしました 第78回九大祭「星瞬」は、2日間で 約28,000名 の皆さまにご来場いただき、盛況のうちに閉幕いたしました。ご来場くださいました皆さまに、心より御礼申し上げます。
本年度は、「星瞬」というテーマのもと、わずか2日間という短くも尊い時間が、夜空を満たす星々のように九大生、そしてご来場の皆さまの心に煌めきとして刻まれることを願い、実行委員一同、準備を重ねてまいりました。
当日は、200を超える企画団体にご参加いただき、多様なプログラムが実施されました。また委員会企画では、未来の九大生を応援する高校生向け企画、会場全体が一体となるコンテスト企画 「九大歌唱王」、豪華ゲストによる トークショー、お子さまも楽しめるスタンプラリーなどを実施し、世代を問わず多くの皆さまにお楽しみいただける九大祭となりました。
さらに本年度は、2日目のフィナーレに花火の打ち上げを行いました。夜空に広がる光と音に包まれ、学生や来場者の皆さまが一つになる、特別なひとときとなりました。
今回の開催にあたり、ご参加いただいた企画団体の皆さま、ご協賛・ご協力くださいました学内外の皆さま、そしてご来場いただいたすべての皆さまに、改めて深く感謝申し上げます。
なお、第78回九大祭で得られた成果と学びを踏まえ、次年度の 第79回九大祭に向け、より一層魅力ある学園祭を創り上げてまいります。九大祭に向けて積み重ねた日々、そして当日に生まれた感動が、皆さまの心の空にいつまでも煌めき続ける「セイシュン」となることを願っております。
また次回、伊都キャンパスにて皆さまとお会いできますことを、実行委員一同、心より楽しみにしております。
九大祭に関する最新情報は、公式ホームページおよび各種SNSにて随時発信しておりますので、ぜひご確認ください。
センターゾーン
テント企画
体育館企画
コンテスト企画「九大歌唱王」
ウエストステージ
九大祭フィナーレ花火
大橋キャンパスでは、10月31日(金)から11月2日(日)にかけて第22回芸工祭を開催しました。
今年度は芸工生の技術で芸工祭を彩り、多くのひとの心に響く最強の芸工祭を作り上げたいという願いを込め、「彩響(さいきょう)」をテーマにコツコツと準備を行ってまいりました。当日は天候にも恵まれ大勢の方々にご来場いただきました。
多次元デザイン実験棟で行われた前夜祭ライブで幕を開け、煌びやかな装飾や照明で空間を彩ったインスタレーションアートや学生達が衣装からステージまで全てを作り上げるファッションエンターテインメントショーなどの大型企画をはじめ、フライパン広場の野外ステージ、その他40以上の一般企画も含め大盛り上がりの3日間でした。
そして最後は50年以上の伝統ある火祭でフィナーレを迎えました。迫力のある火文字と大きな火を囲み参加者全員で踊った圧巻の空間は、まさしく「彩響」というテーマにふさわしい唯一無二のものになりました。
今回の芸工祭を開催するにあたり、地域の皆様のご理解のもと、多くの方々のご協賛とご協力があり無事に大成功を収めることができました。
改めまして、芸工祭の開催にご協力いただいたすべての方に厚く御礼を申し上げます。
これからもさらなる発展を遂げる芸工祭にご期待ください。
芸工祭に関する情報は、公式HPやSNSで発信しておりますので、ぜひご覧になってください。
CBA project
CBA project
2研企画
フライパンステージ
火祭
火祭