News ニュース

ニュース

研究成果Life & HealthMath & Data
新型コロナウイルス感染によるクラスター発生確率の計算に成功 ~数理モデルに基づく効果的な感染症対策の確立へ重要な一歩~ 2023.10.05
トピックス
シビ・ジョージ駐日インド共和国大使が表敬訪問されました 2023.10.05
お知らせ
本学職員の逮捕について 2023.10.04
トピックス
令和5年度「山川賞授賞式」の挙行について 2023.10.03
トピックス
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校学長が本学へ来学 ~戦略的パートナーシップとしてのさらなる連携強化~ 2023.10.03
トピックス
COIL+(プラス)プログラム「実践を通して学ぶ短期研修プログラムin KOREA」を実施しました。 2023.10.02
研究成果Physics & Chemistry
黄砂が海の生態系を育むって本当? ~海水中の石英粒子から海洋への黄砂沈着フラックスを推定~ 2023.10.02
トピックス
国立台湾大学との戦略的パートナーシップ協定調印式を開催 2023.09.29
お知らせ
GSKと九州大学が戦略的パートナーシップ契約を締結 世界同時開発・同時申請を目指し、医薬品開発を加速 2023.09.29
研究成果Physics & ChemistryEnvironment & Sustainability
2010年以降の猛暑頻発・冷夏不発生は、気候のレジームシフトが一因 ー温暖化に伴うレジームシフトが高気圧と偏西風蛇行を強めたー 2023.09.29
トピックス
令和5年度子どもお仕事参観デー(職場体験プログラム)を実施 2023.09.29
トピックス
九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」in ジョグジャカルタ(インドネシア) 2023.09.29
研究成果Physics & Chemistry
水素を電子として利用する水素エネルギーキャリアの開発 新発想エネルギーキャリアの常温合成と直接利用 2023.09.28
研究成果Physics & Chemistry
小惑星リュウグウが宇宙と実験室で違って見えるのはなぜ? 「宇宙風化」が水のしるしを隠す 2023.09.28
お知らせ
九大の昆虫コレクションをデジタル資産化し運用するプロジェクト始動 学生グループ「BugChain」のクラウドファンディング開始 2023.09.27
トピックス
「CAP in GUAM University 2023」を実施 -九州大学アジア太平洋カレッジによる留学プログラム- 2023.09.21
研究成果TechnologyEnvironment & Sustainability
「あと1%」の適格率改善を実現する種子選別技術を開発 「シードロス」を解消し、持続可能な食糧生産に貢献 2023.09.21
トピックス
「九大フェスタ in 東京」を開催 2023.09.20
お知らせ
稲盛フロンティアプログラム 第1期・教員候補者を決定 2023.09.20
トピックス
未来社会デザイン統括本部&データ駆動イノベーション推進本部 合同シンポジウム2023を開催 2023.09.20
条件を指定して絞り込む