Notices お知らせ
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門の住吉研究室(持続建築エネルギー学)では、オフィスを対象に室内環境の計測を行うデバイスと、それと連動して省エネ行動を促進するスマートフォンアプリを組み合わせた”BI-Techシステム”を開発しました。BI-Techとは、Behavioral Insights x Technology(行動科学×テクノロジー)の組み合わせを指し、環境省が推進する概念です。
この度、BI-Techシステムを複数の実際のオフィスに導入し、省エネルギー効果を検証する実証実験を行います。実験の結果は、さらなる省エネルギーの実現や持続型社会の構築へ繋がると期待されます。
【背景】
近年、猛暑や豪雨災害など、地球温暖化の影響が世界中で顕在化しています。日本政府は2030年度に温室効果ガスの排出量を46%削減(2013年度比)することを目標として掲げていますが、その実現のためには温室効果ガス排出量の約3分の1を占める建築物からの排出を削減することが重要な課題となっています。そのため、建築物の省エネ基準の強化やZEB(ゼロエネルギービル)の促進などの対策が取り組まれています。しかしこれらは主に新築の建物での対策であり、既に建っている建物では、省エネ改修などに多大なコストがかかり、なかなか対策が進んでいないのが現状です。そのため、低コストで省エネを促進する手法が必要とされています。
【BI-Techシステムの概要】
開発したBI-Techシステムは、計測された室内環境のデータを自動解析し、換気や窓開けの促進、室温設定の変更、照明の消し忘れ防止などに関する通知をスマートフォンに届けます。本システムの省エネ効果を実証し、将来的に本システムを多くのオフィスに安価に普及させることを目指しています。
※本システムは北九州市立大学 上野貴広 准教授、香川大学 山本高広 助教、崇城大学 吳濟元 助教と共同で開発したものです。
【実証実験にご協力頂いている企業等】
(株)アドライズ、(株) welzo、(株)醇建築まちづくり研究所、(公財)福岡アジア都市研究所、(以下、九州大学内)福岡演習林事務室、I2CNER・Q-PIT共通事務支援室、施設部事務室 (※2024年9月13日現在)
研究者(住吉教授)からひとこと
行動変容やナッジという言葉を耳にする機会が増えてきました。省エネの実現は私たち一人ひとりの行動が鍵となっており、システムを通して多くの方が少しずつ省エネへの関心を高めて頂けると嬉しいです。
人間環境学研究院 教授 住吉大輔
電話:092-802-5221
Mail:sumiyoshi★arch.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更してください。