Notices お知らせ

【伊都地区】令和6年度 普通(臨時)入構の申請手続きのお知らせ

2024.03.11
お知らせ

令和6年度 伊都地区の普通(臨時)入構の申請受付を開始します。

【重要】
令和6年度分の普通・臨時入構証発行等申請手続は、普通・臨時入構証発行等申請システムからの手続へ移行いたします。料金お支払い方法についても「Web決済」へ移行いたしますので、以下「入構申請マニュアル(申請者用)」をご確認の上、手続を行って下さい。

入構申請マニュアル(申請者用)[日本語版] (クリックするとPDFファイルが開きます。)
なお、従来の申請書(紙)の利用及び生協店舗における料金の支払いはできませんのでご注意下さい。

1.【申請受付期間】 令和6年4月1日 (月) ~ 4月30日(火)

※4月30日(火)以降は、必要に応じ、随時申請ください。

★新年度への切り換えについて(前年度から引き続き自動車にて入構を行う方)

前年度入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)及び入構権限を付与された職員証・学生証等ICカード(本学構成員以外は入構パスカード)をお持ちの方は、新年度の1ヶ月間(4月1日~ 4月30日) を移行期間として、前年度分による入構を有効としますが、当該移行期間中に、新年度の手続きを終えてください。
なお、職員証・学生証等全学共通ICカードそのものの有効期限が切れた場合、直ちに入構できなくなり、移行期間もありません。今年度末(令和6年3月31日)迄に有効期限が切れる場合、4月1日以降はカードそのものが無効となりますので、前述の「移行期間」に関わらず入構権限を付与された職員証・学生証等ICカードによる入構ができなくなります。
職員証・学生証等早めの切り換え手続きを行って下さい。また、入構権限に関する情報は新しい職員証・学生証等ICカードに自動的に引き継がれません。
職員証等ICカードの有効期限切れによる更新に限り、更新後の新しいICカードと入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)の持参により、生協(入構証等発行対応)店舗で入構権限の引継ぎを行えるようにしております。この場合のみ、「再発行手続」は不要です。

※上記は職員証等ICカードの有効期限が切れた場合のみの対応となります。
「氏名・所属・車両」の変更等については、「再発行手続」が必要です。

2.【生協各店舗での新年度分手続き開始日】 令和6年4月1日(月)~

新年度の入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)交付及び職員証・学生証等ICカードに入構権限を付与[書込み](本学構成員以外は入構パスカードを交付)します。

3.【発行手続きの流れ】

  1. 申請希望者は別添「入構申請マニュアル(申請者)」を参照の上、申請フォームにPCまたはスマートフォンよりアクセスし申請を行ってください。
  2. 各部局等事務担当係から申請の許可が得られた後、Web決済まで完了しましたら九州大学生活協同組合において、申請システムより送信された「一次元バーコード」を提示し、入構証の交付及び職員証・学生証等ICカードに入構権限の付与[書込み]を受けて下さい。
    • 教職員・学生、パーソナルカード発行対象者(派遣職員、非常勤講師、共同研究者等)
      …職員証・学生証等ICカードに権限を付与[書込み]し、普通(臨時)入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)を交付します。
    • 本学構成員以外の者(例:お取引先等の学外者)
      …入構パスカード(磁気カード)と普通(臨時)入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)を交付します。

※事務局は各課(室)で取りまとめの上、施設企画課へご提出頂いておりましたが、今後、取りまとめは不要です。
なお、関係業者、派遣職員、その他の区分に該当する方から申請があった場合は、自動車による入構の必要性について、確認の御連絡をさせて頂く場合がありますので、その際はご協力の程お願い致します。

4.【普通(臨時)入構証申請要件】

  1. 教職員の場合、自動車通勤の届出をされ、通勤手当を受給している方に限ります。
  2. 学生の申請は以下の基準が定められていますのでご注意ください。
    • 学部学生 :自動車通学原則禁止
    • 大学院学生:通学距離が2km以上で、所属部局長が認めた者。
      公共交通機関の利用が困難であると所属部局長が認めた者。
  3. その他区分で業者以外の場合、下記の取り扱いをすることになります。
    • 専攻生・研究生は学生に準じる
    • それ以外は職員に準じる

5.【申請書類・発行場所及び発行時間・料金】

  1. 「入構申請マニュアル(申請者用)」をご確認の上、下記URLまたはQRコードから普通・臨時入構証発行等申請システムへアクセスし手続を行って下さい。
    https://car-entry.cargate.kyushu-u.ac.jp/reg_apply/

  2. 令和6年4月1日(月)から権限付与(書込)を開始しますので、Web決済完了後に申請システムより発行される「一次元バーコード」をお持ちの上、入構証等発行対応店舗へお持ち下さい。
    店舗で料金のお支払いはできません。「入構申請マニュアル(申請者用)」をご確認のうえ、Web決済を行って下さい。

■発行場所及び発行時間

○伊都キャンパス

  • 九大生協イースト1号館店  10:00~12:00、13:30~16:00
    (土日祝日、夏季・年末年始休業日を除く)
  • 九大生協伊都皎皎舎店 10:00~12:00、13:30~17:00
    (土日祝日、夏季・年末年始休業日を除く)
  • 九大生協伊都コンビニ店 10:00~12:00、13:30~17:00
    (土日祝日、夏季・年末年始休業日を除く)
  • 九大生協ウエスト5号館店 10:00~12:00、13:30~17:00
    (土日祝日、夏季・年末年始休業日を除く)
  • 臨時会場(ウエスト2号館1階出入り口付近)
    令和6年4月8日(月)~4月26日(金) 10:00~17:30(平日のみ)

【注意事項】

  • 各店のカウンターでの受付は、お昼のピーク(12:00~13:30)を除く時間帯で対応します。
  • 特設会場、店舗カウンターの密を避けるため、時間に余裕をもって手続きを行います。

各店舗一覧はこちら(クリックするとPDFファイルが開きます。)
伊都地区対応店舗(クリックするとPDFファイルが開きます。)

■発行料金

①普通入構

教職員 年額 15,000円
学生 年額 12,000円
その他の本学構成員 年額 15,000円
お取引先等本学構成員以外の者 年額 20,000円

②臨時入構
 月額 2,000円

普通入構証金額(月別料金)(クリックするとPDFファイルが開きます。)
決済手段一覧(クリックするとPDFファイルが開きます。)

6.【申請受付・お問合せ先】

  • 教職員・派遣職員・・・所属部局の庶務担当係
  • 学生・・・所属部局の学生担当係
  • お取引先等の本学構成員以外の者及び学内業者・・・用務先にご相談下さい。

7.【その他、お願いと注意事項】

◎入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)の表示について

  1. 入構証(フックの付いた紙の入構証:車内掲示用)は、構内に入構する際にルームミラーの支柱等にかけて、正面から見えるように表示してください。
  2. 駐車する際も、入構する際と同様に車外から見えるようにルームミラーの支柱等にかけて表示してください。
  3. ルームミラーの支柱等の形状によりフックをかけることができない場合や、かけることができても正面から見づらい場合は、(ダッシュボード上に置く等して)車外から見えるように表示してください。

◎登録している車両に変更がある場合、速やかに再発行申請を提出し、車両の登録変更を行ってください。

◎身体に障害のある方,地区協議会において特別な事由があると認められた方には、特別入構証を発行しますので、各所属部局又は用務先へご相談ください。

◎普通・臨時入構証の発行料金の返還請求は普通・臨時入構証発行等申請システムにアクセスのうえ「返金申請」を行って下さい。
返金許可後、生協店舗にて従来どおり現金を受領いただけます。
なお、返金金額は生協店舗へ来店された日の属する月によって異なりますのでご注意下さい。
返金金額についてはこちら(クリックするとPDFファイルが開きます。)

ご注意ください(本学構成員以外の方へ)
入構パスカードは熱に弱いため車内放置により変形して使用できなくなるケースが報告されています。 変形、破損等により普通入構パスカード・臨時入構パスカードが使用できなくなった場合、再発行には1,100円の自己負担が必要となりますので、車内の高温になるところ(フロントガラス付近、ダッシュボード等)に長時間放置しないよう取扱いには十分ご注意ください。
「入構パスカード」の取扱についてのお願い(クリックするとPDFファイルが開きます。)

8.【入構に関する全般的なお問い合わせ先】

九州大学施設部施設企画課総務係 Tel:092‐802‐6438(内線90‐6438,6437)

※病院地区の入構証及びパスカードの申請は下記へお問い合わせください。
九州大学病院事務部経理課施設管理係 Tel:092-642-5069