News ニュース

ニュース

お知らせ
中村哲先生の志を次世代に継承する九大プロジェクト 2021.07.09
研究成果Life & HealthPhysics & Chemistry
数理モデルによる臨床試験シミュレータを開発 感染症に対する標準治療法の早期確立に貢献 2021.07.07
研究成果Life & HealthPhysics & Chemistry
非典型的開始コドンからの翻訳開始機構を解明 -がん等の治療法開発に期待- 2021.07.06
トピックス
第2回ソウル大学とのジョイントシンポジウム開催について The 2nd SNU-KYUSHU JOINT SYMPOSIUM 2021.07.05
トピックス
日本・スウェーデン19大学コンソーシアムがResearch and Innovation Weekを開催しました 2021.07.02
お知らせ
スーパーコンピュータ「富岳」が Graph500において3期連続で世界第1位を獲得 -ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析で最高レベルの評価- 2021.06.29
研究成果Environment & Sustainability
九州地方において中国からの越境大気汚染の減少を示唆!渓流水質にも反映 2021.06.27
研究成果Physics & ChemistryTechnology
次世代有機LED材料の電子の動きを直接観察することに成功 ~発光効率低下の原因を解明~ 2021.06.25
研究成果Environment & Sustainability
大気中からのCO2直接回収と地中貯留でネガティブエミッションを達成するコンセプトを構築! 2021.06.25
お知らせ
九州大学キャンパス内への立入制限について 2021.06.25
トピックス
株式会社安川電機との包括的な連携について 2021.06.25
研究成果Physics & Chemistry
次世代材料開発に必要不可欠な接着剤の疲労挙動の解明に成功 ~持続可能な材料開発に大きく貢献~ 2021.06.23
研究成果Physics & ChemistryTechnology
ナノ気泡を使った金属腐食抑制・スケール抑制技術の提案 2021.06.23
研究成果Life & Health
発達期に特定の樹状突起が選択的に強化される仕組みを解明 ~分泌タンパク質BMPと神経伝達物質の共入力が鍵~ 2021.06.23
研究成果Physics & ChemistryMaterials
燃焼排ガスや空気からCO2を回収可能なガス分離膜『アミン含有ゲル粒子膜』を開発 2021.06.22
お知らせ
工学研究院島岡隆行教授グループが土木学会環境賞を受賞! 2021.06.21
お知らせ
歯学研究院石川邦夫教授が井上春成賞を受賞! 2021.06.18
研究成果Physics & ChemistryTechnology
南海トラフのスロー地震震源域近傍に高圧の間隙水帯を確認 スロー地震発生のメカニズム解明へ前進 2021.06.17
研究成果Physics & ChemistryTechnology
拡大反射・縮小反射・散乱鏡を自在に切り替える鏡の作製に成功! プリントライクな光学計測デバイス製造技術の実現へ向けて 2021.06.15
トピックス
グローバルな開発目標達成のために 気候変動と生物多様性保全対策による初の共同報告書を発行 2021.06.15
条件を指定して絞り込む