News ニュース

ニュース

お知らせ
藤川教授が第1回EXPO INNOVATION AWARDを受賞 2025.10.14
お知らせ
九州大学病院 菊池 良和 助教が第84回西日本文化賞・奨励賞(学術文化部門)を受賞しました 2025.10.14
トピックス
八坂哲雄名誉教授が国際宇宙航行連盟(IAF)のHall of Fame(殿堂入り)を受賞されました 2025.10.14
研究成果Life & Health
慢性便秘症に新たな突破口 ~排便をつかさどる脳中枢の仕組みを世界で初めて解明~
九州大学病院
田中 義将 助教
2025.10.10
研究成果Physics & ChemistryMaterialsTechnology
スパッタリングにより成膜された磁性絶縁体の電流誘起磁化反転に成功 ~情報機器を大幅に省エネルギー化する技術開発を加速~
システム情報科学研究院
山下 尚人 准教授
2025.10.10
研究成果Environment & Sustainability
要注意な外来害虫「フウノキギンバネスガ」が西日本で拡大 ―複数回侵入の可能性と日本新記録の寄生蜂による高い寄生率―
農学研究院
屋宜 禎央 助教
2025.10.10
トピックス
THE世界大学ランキング2026で301-350位にランクイン 2025.10.09
研究成果Humanities & Social SciencesLife & HealthMath & Data
女王を中心とした真社会性哺乳類ハダカデバネズミ社会の全貌 ――全個体自動追跡システムによる大規模社会行動解析――
医学研究院
三浦 恭子 教授
2025.10.09
お知らせ
九州工業大学と九州大学の学生が共同で開発した 超小型人工衛星「YOTSUBA-KULOVER」宇宙空間へ放出 2025.10.08
トピックス
令和7年度秋季学位記授与式を挙行 2025.10.08
トピックス
九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」in モンゴル・ウランバートル 2025.10.08
トピックス
九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」in ジョホールバル(マレーシア) 2025.10.07
研究成果Environment & Sustainability
母牛から仔牛へ”腸内細菌のバトン” ~母牛への中鎖脂肪酸給与が腸内細菌叢を制御して仔牛の飼料効率を改善させる~
農学研究院
髙橋 秀之 准教授
2025.10.07
研究成果Life & Health
コンタクチン関連蛋白質1抗体陽性自己免疫性ノドパチーの特徴を解明 ~早期診断・治療選択に役立つことを期待~
医学研究院
磯部 紀子 教授
2025.10.07
研究成果Environment & Sustainability
小笠原諸島から新たに4新種を含む小蛾類を発見 ―海洋島における腐食性蛾類の多様性と列島間の遺伝的分化を明らかに―
生物資源環境科学府博士課程2年 / 農学研究院
朴 鎮亨 / 屋宜 禎央 助教・広渡 俊哉 学術特任教員
2025.10.03
研究成果Physics & ChemistryEnvironment & Sustainability
多層採水観測で海洋の中層に漂う微細マイクロプラスチックの検出に成功 ~海面から沈んで数十年間、海中に漂うマイクロプラスチックの長い経路〜
応用力学研究所
磯辺 篤彦 教授
2025.10.03
トピックス
九州・山口地区の高校生向けイベント 令和7年度エクセレント・スチューデント・イン・サイエンス・育成プロジェクト(ESSP ver.2)を実施 2025.10.03
お知らせ
九州の島の海のネイチャー・ポジティブ!環境DNA調査の社会実装始まる 自然と共生する、次の「スタンダード」を作る! 2025.10.02
研究成果Physics & ChemistryMaterialsEnvironment & Sustainability
液晶と高分子の複合材料で生じる新しい電気流体現象 ~ポストディスプレイ技術やエネルギー利用への応用に期待~
工学研究院
日高 芳樹 助教
2025.10.02
研究成果Life & Health
細胞を破裂させて低・中分子薬の「入りやすさ」と「出やすさ」を評価 ~がん細胞の薬剤取り込み量を簡便かつ直接計測可能に~
理学研究院
川井 隆之 准教授
2025.10.02
条件を指定して絞り込む