News ニュース

ニュース

研究成果Life & Health
高感度かつ網羅的な糖鎖解析技術を開発 がんの早期診断などへの応用が期待
理学研究院
川井 隆之 准教授
2024.08.07
研究成果Math & DataPhysics & ChemistryMaterialsEnvironment & Sustainability
2つの教師なし機械学習の連携によるアニオン交換膜の材料マップの作成 研究者による新規材料の設計を効率化し、広範囲な材料の開発加速へ貢献
工学研究院
加藤 幸一郎 准教授
2024.08.02
トピックス
豪州クイーンズランド大学(UQ)の学生受入れ実施 2024.08.01
研究成果Life & Health
世界初!生涯をとおして脳内でニューロンが作られ続ける新規メカニズムを発見 認知障害やてんかん発作を抑えることに成功
医学研究院
中島 欽一 教授
2024.08.01
お知らせ
九州大学筑紫キャンパス有効活用検討エリアに関する意見募集について 2024.07.31
研究成果Materials
慢性腎不全の原因物質を効率的に体内から除去する吸着材を発見 慢性腎不全治療の負担軽減に期待
工学研究院
藤ヶ谷 剛彦 教授
2024.07.30
お知らせ
九州大学大学院医学研究院とオークランド・ユニサービス社が覚書を締結 ワクチン研究とデータを共有し、世界的なワクチン研究の効率化を目指す 2024.07.30
研究成果Life & Health
ミトコンドリアの品質を維持する薬が糖尿病や脂肪肝を改善させる 生活習慣病の改善を指向したエコファーマ創薬に期待
薬学研究院
西田 基宏 教授
2024.07.30
研究成果Physics & Chemistry
太陽圏の果てで宇宙線はどのように作られるのか スーパーコンピュータ「富岳」による世界最高精度の計算で再現
総合理工学研究院
松清 修一 教授
2024.07.29
お知らせ
先端半導体の開発に不可欠なEUV光照射と解析評価を日本で唯一実施する新会社を設立 日本が世界トップシェアを占める半導体材料におけるボトルネックを解消 2024.07.26
研究成果Physics & Chemistry
EUV光源を高効率化するためのマルチレーザー照射法 先端半導体向けリソグラフィー用EUV光源の駆動レーザー負荷低減へ
システム情報科学研究院
中村 大輔 准教授
2024.07.26
トピックス
福岡で日米韓沿岸・海洋保全イニシアティブ キックオフワークショップを開催! ~海洋環境問題解決に向け、次世代による国際的な新体制の構築へ~ 2024.07.26
研究成果Life & Health
遺伝子重複を誘導するゲノム編集技術を開発 複製フォークの操作によるゲノム構造の大規模改変
医学研究院
伊藤 隆司 教授
2024.07.25
研究成果Physics & Chemistry
量子キャッチボールの新たな仕組みを解明 先鋭的理論で解明された3体核力と物質の安定性に関する40年以上の謎
基幹教育院
福井 徳朗 助教
2024.07.25
お知らせ
金融リテラシー教育を2024年度後期(秋学期・冬学期)に開講! SMBCコンシューマーファイナンス株式会社・地元金融機関によるご協力の下開講 2024.07.24
研究成果Life & HealthMaterials
動物成分を全く含まない、植物素材のみでヒト幹細胞の制御培養に成功 樹木由来のセルロースナノファイバーで目指す再生医療
農学研究院
北岡 卓也 教授
2024.07.24
研究成果Life & Health
原発開放隅角緑内障の遺伝的リスク推定法を開発 個人の遺伝的リスクの予測から失明原因疾患の早期発見と予防法の構築へ!
医学研究院
秋山 雅人 講師
2024.07.23
トピックス
山際初代スタートアップ大臣が九州大学を視察されました。 2024.07.23
研究成果Technology
高性能有機ELデバイスの開発に成功 発光分子の性能を最大限に引き出す有機薄膜の総合設計
工学研究院
安達 千波矢 教授
2024.07.23
研究成果Life & Health
閉経後骨粗しょう症と体重増加を引き起こす共通メカニズムを解明 抗酒薬ジスルフィラムは閉経後骨粗しょう症と体重増加を抑制
歯学研究院
自見 英治郎 教授
2024.07.22
条件を指定して絞り込む