News ニュース

ニュース

研究成果Life & Health
オオクロバエは鳥インフルエンザウイルスを運ぶ 今後の鳥インフルエンザ対策にはハエにも注目
農学研究院
藤田 龍介 准教授
2024.06.14
お知らせ
日本初!グリーンエネルギーとIoTを活用したエビ養殖に挑戦 NEDO「脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業」の実証運転を7月より開始 2024.06.13
お知らせ
小江 誠司 教授が田中貴金属記念財団2023年度「貴金属に関わる研究助成金 」Gold Awardを受賞 工学研究院 小江 誠司 教授 2024.06.13
お知らせ
金谷 晴一 教授が田中貴金属記念財団2023年度「貴金属に関わる研究助成金」Umekichi Tanaka Awardを受賞 システム情報科学研究院 金谷 晴一 教授 2024.06.13
トピックス
QS世界大学ランキング2025の結果が発表されました 2024.06.13
研究成果Technology
核融合プラズマの新たな乱流遷移を発見 核融合炉の革新的な運転シナリオの確立へ
応用力学研究所
木下 稔基 助教
2024.06.13
研究成果TechnologyEnvironment & Sustainability
「農業×振動」:持続可能な振動農業技術に関する総説を発表 振動を用いた害虫防除と栽培技術の確立を目指して
理学研究院
立田 晴記 教授
2024.06.11
お知らせ
英国の考古学専門誌『Antiquity(アンティクィティ)』の「ベン・カーレン賞」を日本人が初受賞 2024.06.11
お知らせ
「国立大学協会声明 ―我が国の輝ける未来のために―」を発表 2024.06.10
お知らせ
本学教員の逮捕について 2024.06.07
研究成果Life & Health
ミトコンドリア分裂の必須因子を発見 狭窄後のトドメが分裂の決め手
医学研究院
古川 健太郎 助教
2024.06.07
研究成果Technology
世界最高性能の鉄系高温超伝導磁石の開発に成功 研究者とAIがタッグを組み、材料合成プロセスを探索
総合理工学研究院
嶋田 雄介 准教授
2024.06.07
トピックス
中国共産党高官が九州大学を公式訪問 2024.06.07
研究成果Environment & Sustainability
冬季西日本における極端降水量の数年先までの潜在的予測可能性を実証 異常天候の中長期的な予測の実現に繋がると期待
理学研究院
望月 崇 准教授
2024.06.06
研究成果Humanities & Social Sciences
過去の位置の知覚は後から決定される 古典的な錯覚が明らかにする視覚的「現実」の作られ方
芸術工学研究院
伊藤 裕之 主幹教授
2024.06.04
研究成果Physics & Chemistry
世界初!熱圏宇宙空間におけるエネルギーカスケード法則を発見 人工衛星軌道の予測と宇宙天気予報の精度向上に期待
理学研究院
リユウ・フイシン 教授
2024.06.04
トピックス
令和6年度開学記念式典を挙行・記念講演会を実施 2024.06.04
トピックス
「博多どんたく港まつり」に参加しました! 2024.06.03
お知らせ
九大OIP株式会社が6月より本格稼働 ~産学官連携業務を拡大~ 2024.05.31
トピックス
第17回九州大学伊藤プロジェクト賞の受賞式を開催 2024.05.31
条件を指定して絞り込む