News ニュース

ニュース

お知らせ
スーパーコンピュータ「富岳」を用いてGraph500の世界第1位を獲得 8期連続、ビッグデータ処理で重要なグラフ解析性能首位 2023.11.14
研究成果Art & DesignEnvironment & Sustainability
植物の「水の通り道」の形を制御するタンパク質を発見 ~細胞壁形成のしくみ解明へ大きな前進~ 2023.11.13
お知らせ
九大生含む研究グループ オパールや石英中から新鉱物「北海道石」を発見! 2023.11.10
研究成果TechnologyEnvironment & Sustainability
細胞膜酵素を用いた水素駆動型CO₂還元反応によるギ酸生成系の開発 〜細胞膜酵素による気体(水素と二酸化炭素)から液体水素キャリア(ギ酸)への変換反応〜 2023.11.10
研究成果Life & Health
糖尿病による持久力低下を回復させる候補物質を発見 ⾻格筋の代謝物を標的とするサルコペニア治療法の開発に期待 2023.11.10
トピックス
感謝の集いを開催いたしました 2023.11.10
お知らせ
SDGs Design International Awards 2023 国内授賞式 SDGs Design LIVE,世界が進化する1日。 2023.11.08
お知らせ
「トルコ・シリア地震|不安な仮設住宅での生活の中に集い安らぎの場所を」 現地でのプロジェクト実現のためにクラウドファンディングを実施 2023.11.08
特集
自然を取り入れた作曲 ゼミソン・ダリル助教は仏教や京都学派の哲学の影響を受けた、アメリカの実験的現代音楽の流れ(「ニューヨーク・スクール」)の上にあるカナダ人作曲家。 今月は世界遺産「隠れキリシタン」で有名な五島列島での公演を控えています。 2023.11.06
トピックス
令和5年度秋季入学式を挙行 2023.11.06
トピックス
芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門「人と鳥の未来を描こう」を開催 2023.11.02
トピックス
日本銀行の植田和男総裁が九州大学伊都キャンパスを訪問されました 2023.11.02
トピックス
令和5年度秋季学位記授与式を挙行 2023.11.02
研究成果Life & Health
良質な抗体を産生するB細胞が選別される仕組みを解明 抗原刺激による胚中心B細胞のカルシウム上昇が重要 2023.10.31
特集
ウクライナ、ロシアと正教会 著書『迷えるウクライナ:宗教をめぐるロシアとのもう一つの戦い』から見るウクライナとロシアの歴史的な関係性。 2023.10.30
トピックス
JAXA若田光一宇宙飛行士帰還報告会を開催 2023.10.27
トピックス
令和5年度「九州大学安全の日」講演会を実施 2023.10.27
トピックス
九州⼤学⽔泳部が七⼤戦男⼥アベック優勝 2023.10.27
お知らせ
茎枯病抵抗性のアスパラガス新品種「あすたまJ」を育成 茎枯病発生ほ場でも高い収量が見込める革新的な抵抗性品種 2023.10.26
研究成果Technology
どこでもいつでも無線で電⼒伝送可能な技術 新たなメタサーフェスの実現と無線電⼒伝送技術への有効性の確⽴ 2023.10.26
条件を指定して絞り込む