News ニュース

ニュース

研究成果Materials
新材料の‟温めると縮む”効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見 ―精密位置決めが必要な工程に対応― 2019.11.28
入試情報入学者選抜方法の変更について
令和3年度(2021年度)以降の出願資格および入学者選抜方法の変更について(私費外国人留学生入試_工学部) 2019.11.26
入試情報入学者選抜方法の変更について
令和3年度(2021年度)以降の入学者選抜方法の変更について(後期日程_法学部) 2019.11.26
トピックス
「第16回芸工祭」および「第72回九大祭」について 2019.11.26
研究成果MaterialsTechnology
青色EL材料の性能向上につながる新しい有機ホウ素化合物を開発 次世代ディスプレイや照明装置の開発に向けた優れた青色有機ELの低コスト化に展望 2019.11.25
研究成果MaterialsTechnology
電子顕微鏡による7 pmの電場誘起歪みの直接観察に成功 ~新手法で測定確度が格段に向上~ 2019.11.25
トピックス
本学附属図書館の「Cute.Guides」が図書館レファレンス大賞にて図書館振興財団賞を受賞 2019.11.22
研究成果Life & HealthPhysics & ChemistryEnvironment & Sustainability
需要・供給・人口動態の視点から、家庭における炭素利用の変化要因を解明: 消費された木材・紙・プラスチックは、1210万トン分の二酸化炭素貯留に匹敵 2019.11.21
研究成果Physics & Chemistry
天体衝突イベント由来の新たなエジェクタ層を中新世の深海堆積物から発見 ―約1,160万年前の生物大量絶滅イベントの原因解明か― 2019.11.21
トピックス
令和元年度「山川賞授賞式」の挙行について 2019.11.21
トピックス
人社系コモンズ・第四弾企画「社会科学の方法論と歴史分析」(共催:日本会計史学会)を開催 2019.11.20
研究成果Life & Health
世界初ヒト歯周病の歯茎で脳内老人斑成分が産生されていることが判明 〜歯周病によるアルツハイマー型認知症への関与解明の新展開〜 2019.11.14
トピックス
「九州大学キャッチコピー」が決定しました。 2019.11.13
トピックス
「アカデミックフェスティバル2019&ホームカミングデー」を開催! 2019.11.12
トピックス
藤木幸夫名誉教授、竹村俊彦教授が第78回西日本文化賞を受賞 2019.11.12
研究成果Physics & ChemistryMaterialsTechnology
ペロブスカイト発光ダイオードの発光効率が4倍に –次世代型ディスプレイの開発が加速- 2019.11.12
研究成果Humanities & Social SciencesLife & Health
脳の炎症に作用するTSPOを標的とした新たな抗うつ薬候補を発見〜マウスの実験で確認〜 2019.11.11
研究成果Life & Health
血中トランス脂肪酸の上昇が認知症発症に関与する可能性を報告:久山町研究 2019.11.11
研究成果Life & Health
黄砂飛来の数日後に常位胎盤早期剥離が増加 ~人を対象とした疫学研究の成果~ 2019.11.08
トピックス
令和元年度九州大学安全の日講演会を開催 2019.11.07
条件を指定して絞り込む