News ニュース

ニュース

お知らせ
医学部医学科4年生 山﨑友梨乃さんが第10回 全国医学生BLS選手権大会 混合チームで優勝しました 2024.10.23
研究成果Environment & Sustainability
マイクロ波の電磁場の空間分離によりバイオマスを「超」急速熱分解 ~リグノセルロースや食品廃棄物など有機資源の利活用に貢献~
農学研究院
椿 俊太郎 准教授
2024.10.23
研究成果Physics & ChemistryMaterials
二次元層状磁石への圧力印加による磁気特性の飛躍的向上 ~層状物質の隙間を縮め、より優れた二次元磁石へ~
理学研究院
木村 崇 教授
2024.10.23
トピックス
令和6年度秋季学位記授与式を挙行 2024.10.22
研究成果Humanities & Social Sciences
理工系分野のジェンダー平等達成度を国際調査で視覚的に明らかに ~ジェンダーバイアスのない組織作りに役立つことを期待~
先導物質化学研究所
玉田 薫 教授
2024.10.22
お知らせ
2024年度 後期授業料納付のお知らせ 2024.10.22
研究成果Materials
熱伝導度の低減による熱電特性向上のメカニズムを原子スケールで解明 ~廃熱活用で環境問題とエネルギー問題に挑む~
工学研究院
村上 恭和 教授/川見 洋一郎 学術研究員(論文執筆当時)
2024.10.18
お知らせ
理学研究院 尾上 哲治 教授が第83回西日本文化賞・奨励賞 (学術文化部門) を受賞しました。 2024.10.18
トピックス
カロリンスカ研究所及びウプサラ大学へ保健学科の学生を派遣 2024.10.18
トピックス
令和6年度「九州大学安全の日」講演会を実施 2024.10.18
お知らせ
「社外秘の流出を防ぎながら、高度な知を集結・共用する“食のAIシステム”」 に関する共同研究を開始 京都大学、九州大学、MP五協フード&ケミカル、日清食品ホールディングス、日清製粉ウェルナ、雪印メグミルク、東洋食品研究所 2024.10.17
トピックス
令和6年度「山川賞授賞式」の挙行について 2024.10.17
研究成果MaterialsTechnology
マルチスケール・マルチディメンジョン・マルチモーダルイメージング ― 新しい統合材料解析技術の開発と先進自動車用鋼板への適用 ―
工学研究院
戸田 裕之 教授
2024.10.16
特集
九州大学「第九」日本人初演100年記念事業 2024.10.16
トピックス
THE世界大学ランキング2025で301-350位にランクイン 2024.10.15
お知らせ
【12月21日(土)・12月22日(日)開催!】「共創学部を体験しよう!2024」in 東京・名古屋 ・大阪のご案内 2024.10.15
トピックス
APRU SDG Education for Global Citizenship Program、本学からの参加学生が修了 ~九大生、ローカルコミュニティでの学びを経て、環太平洋地域から地球規模課題の解決へ!~ 2024.10.15
入試情報入学者選抜方法の変更について
令和9年度(2027年度)以降の入学者選抜方法の変更について【共創学部_私費外国人留学生入試】 2024.10.11
研究成果Physics & ChemistryMaterials
キラルな分子集合体が一重項励起子分裂を促進することを世界ではじめて発見 ~太陽電池・光触媒の性能向上や量子スピン材料開発に向けた新しい分子設計指針を開拓~
工学研究院
君塚 信夫 教授
2024.10.09
研究成果Life & HealthPhysics & ChemistryMaterialsTechnology
血液の物性から赤血球の変形能を推定することに成功 マクロ動態からミクロ要素の物性推定
工学研究院
武石 直樹 准教授
2024.10.07
条件を指定して絞り込む