News ニュース

ニュース

トピックス
新たに11名の教授に主幹教授の称号を授与 2024.12.11
トピックス
九州大学モンゴル同窓会の認定式を開催 2024.12.11
研究成果Humanities & Social SciencesEnvironment & Sustainability
環境に関する情報開示と保全取組が経済パフォーマンスを向上させることを解明 ~世界34ヵ国8,547社を対象としたデータ解析より関係性を明らかに~
経済学研究院
藤井 秀道 教授
2024.12.11
研究成果Life & HealthMaterials
カニのナノ繊維の構造制御により、ヒト免疫細胞の直接活性化に成功 〜安心・安全な天然多糖のナノファイバー化技術による医薬素材の新展開〜
農学研究院
北岡 卓也 教授
2024.12.10
トピックス
【開催報告】Geiko International Reunion 2024 – グローバルに躍動する芸工同窓留学生ネットワーク 2024.12.10
研究成果Life & Health
メスの体内時計は時差ぼけに弱い ~マウス実験で発見、性差を考慮したシフトワーカーの健康管理に期待~
農学研究院
安尾 しのぶ 教授
2024.12.09
研究成果Environment & Sustainability
小笠原諸島で独自の進化を遂げたと考えられるメイガ2新種を発見! ~これまで見過ごされていた?開張8 mmのガ~
農学研究院
松井 悠樹 学術研究員
2024.12.09
お知らせ
九州大学生命科学革新実現化拠点と福岡市はライフサイエンス分野に係るスタートアップ創出等に関する協定を締結しました 2024.12.09
研究成果Life & Health
遺伝子同士の距離変化が発現を調節する新たな仕組みを発見 疾患の発症原因解明や治療標的発見への応用に期待
生体防御医学研究所
落合 博 教授
2024.12.07
研究成果Life & HealthMath & Data
ディープラーニングにより多能性幹細胞が分化する未来を予測することに成功 ~視床下部-下垂体オルガノイドの品質を判定するディープラーニングモデルを開発~
データ駆動イノベーション推進本部
新岡 宏彦 教授
2024.12.06
入試情報お知らせ
令和7(2025)年度一般選抜学生募集要項を公開しました 2024.12.06
研究成果Environment & Sustainability
最終氷期(2万年前)の日本海水温復元に成功 ~2万年前の福井沖の年平均水温は約5℃と現在のオホーツク海並み~
理学研究院
岡崎 裕典 教授
2024.12.05
トピックス
九州大学フォーラム 「KYUDAI NOW」 in エジプト 2024.12.04
特集
【卒業生インタビュー】好奇心の赴くままトライを続け、世界の舞台で活躍 生物資源環境科学府 資源生物科学専攻 2013年修了 2024.12.03
研究成果Physics & Chemistry
液晶の複雑な秩序構造の形成メカニズムを解明 ~連続体シミュレーションと機械学習構造判定による新戦略~
理学研究院
福田 順一 教授
2024.12.03
お知らせ
「FUKU OKA Christmas Festa 2024」と合わせ移動困難者のための「ルート探索」「思いやりポイント可視化」アプリの実証実験を開始 2024.11.29
研究成果Math & DataMaterialsEnvironment & Sustainability
「遅い」のに高効率な情報処理技術を開発 生体神経組織の動作を模倣した低消費電力なトランジスタの動作実証に成功
システム情報科学研究院
矢嶋 赳彬 准教授
2024.11.28
研究成果Physics & Chemistry
パーコレーション理論を新規量子磁性体で初実証 新しい“静的短距離磁気秩序”を発見 ─ 次世代磁気デバイスへの活用に期待 ─
工学研究院
河江 達也 准教授
2024.11.28
研究成果Environment & Sustainability
防鹿柵の設置はブナの成長低下と土壌微生物の多様性低下を防ぐ ~シカの過採食による森林衰退を止める有効な手立てとして期待~
農学研究院
片山 歩美 准教授
2024.11.27
トピックス
九州大学フォーラム「KYUDAI NOW」in モンゴル 2024.11.26
条件を指定して絞り込む